住まいの総合情報サイト〜家のリフォームから床下の基礎補強まで〜

町田市特有の家のトラブルとその対処法をご紹介!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

64%の人が住みたいと回答した「町田市」

町田市喫煙所

町田市の喫煙所にはこんなイタズラも…。

町田市というのは興味深い街です。

西の新宿と呼ばれるほどの繁華街でありながら、どこか垢抜けていない街並み。

やたらと多い喫煙所、夜になるとそこかしこにたむろする酔っ払い…。

特に町田駅周辺は退廃した雰囲気に包まれています。

でも、町田市は決して悪い街ではないんです。

実際、2017年の子供(0歳~14歳)の転入超過数(転入-転出)で町田市は東京都第1位に輝いています。

つまり町田市は子育てがしやすい街だってことですよね。

子供を育てやすい街というのは、大人にとっても住みやすい街なんです。

「リフォーム外来~お家のお医者さん~」運営チームは東京23区に住む18歳~50歳の男女を対象にアンケートを実施しました。

「少し住んでみたい」を含めると、実に64%の人が東京23区から町田市への移住を考えていることがわかります。

そんな人たちのために、町田市に住むにあたって注意すべきお家のポイントをまとめてみました。

町田市特有の家のトラブルをご紹介!

町田市の家では水道管凍結に注意

町田市の住宅トラブル対処法

町田市は多摩地域に属しています。

「多摩」という響きから想像できるように、町田市は関東の内陸に位置します。

鍋に水を入れて火にかけると、鍋はすぐ熱くなりますが、水はなかなか温まらないですよね。

それは水に「熱しづらく冷めづらい」という性質があるからなんです。

だから海に近い沿岸部は昼夜の気温差が小さい傾向にあります。

一方、内陸の町田市は、昼夜の寒暖差が大きいです。

町田市の冬の最低気温は、東京都心と比べて5度ほど低くなることも珍しくありません。

すると、注意が必要なのが水道管の凍結です。

水道管の凍結防止策には

  • 保温材の取り付け
  • 少量の水を出しっぱなしにする
  • ひと晩じゅう追い炊き状態にしておく

といった方法があります。

保温材の取り付けに関しては、指定給水装置工事事業者にお願いすればおこなってもらえます。

早めに町田市のリフォーム業者さんに相談することをおすすめします。

町田市の家では地震被害に注意

町田市は東京の中でも地盤が固い地域です。

町田市北西部の小山ヶ丘地区を中心に地盤が強固であることがわかります。

地盤が固ければ、地震の振動が減衰するので、被害が発生しづらいのは事実です。

しかし、だからと言って、地震に対して備えなくて構わないという話ではありません。

また、首都直下型地震を引き起こすとされる立川断層も町田市の近くを通っています。

立川断層が地震を引き起こした場合、町田市では震度6強の揺れを観測すると想定されています。

日本全体に言えることではありますが、特に町田市は地震が明日起きても不思議ではない地域です。

地震に対する備えを今すぐにでもおこないましょう。

家のトラブルを回避して末永く町田市をエンジョイしよう!

町田市の住宅トラブル対処法

冒頭では町田市のことを悪く言いましたが、実は僕、町田市が大好きです。

僕は異性に対しても、完璧な子ってあまり好きじゃないんですよね。

見た目は可愛らしいのに実はちょっぴりネガティブだとか、どこかマイナス面があった方が魅力的だと思うんです。

完璧な女性を街にたとえると、表参道や代官山あたりかな(笑)。

一方、ちょっと欠点のある女性というのが、他ならぬ町田市なんだと思います。

繰り返しますが、町田市はとてもいい街です。

交通の便がよく、ショッピングにも困らず、チェーン店以外も含めてご飯屋さんが充実している町田市。

そんな町田市を皆さんにももっと好きになってほしいんです。

すでに町田市に住んでいる方も、これから町田市に引っ越すことを考えている方も、末永く町田市に住み続けてほしい。

そのためには家のトラブルを回避することが最も重要です。

たとえば、地震で家が倒壊すれば、町田市を離れて、遠方の親戚の家に身を寄せることにもなりかねませんからね。

地震や水道管のトラブルへの備えをして、末永く町田市をエンジョイしましょう!

もちろん町田の家にも往診に行くんだな~

avatar

パンダ院長

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© お家のお医者さん , 2019 All Rights Reserved.